じょりえもんのスキマ時間

じょりえもんのスキマ時間

デュエルマスターズ専門ブログです。楽しみ方は人それぞれ。

【デュエマ】鬼タイム速攻+百鬼の邪王門【鬼札王国デッキ】

どーも。

じょりえもんです。

 

前回、不死樹王国について記事を書いたばかりですが、実は今鬼札王国が来ています!(僕の中で)

 

強い。

わかりやすい。

組みやすい。

最高じゃないですか。

 

以前もちらっと鬼札王国に触れました。

このデッキは鬼タイムが主体ではありませんが、よろしければどうぞ。

 

今回のレシピは、鬼タイム主体で、ワンブロックにも対応しています。

 

↑ワンブロックを捨てた型。

 

↑鬼エンド強化型。ワンブロック対応。

 

目次

 

 

注目カード

「貪」の鬼 バクロ法師(ムサボリノオニ バクロホウシ) 
クリーチャー / 闇/火 / コスト4 / デモニオ/鬼札王国 / パワー5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを2つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■〔鬼タイム〕自分と相手のシールドが合計6枚以下なら、このクリーチャーに「パワーアタッカー+7000」と「T・ブレイカー」を与える。

鬼タイムが発動すると、たった4マナでスピードアタッカー、トリプルブレイカーの爆速アタッカー!

手札補充もお手の物です。

 

しかし、シールドを手札に加えるため、その分守りは薄くなります。

デッキの中にシールドトリガーを増やしても、自らそれを手札に加えてしまうので、あまり相性が良くありません。

 

そこでこのカード。

 

百鬼の邪王門(ヒャッキノジャオウモン) 
呪文 / 闇/火 / コスト6 / 鬼札王国
■〔鬼エンド〕クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
■自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その中から、闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。

クリーチャーが攻撃する時にタダで唱えられるカードです。

条件は、どちらかのプレイヤーのシールドがゼロである事。

自分のシールドを削りながら、相手のシールドのガシガシ攻撃していく今回のデッキにピッタリです。

 

攻めに使うも良し。守りに使うも良し。

そんな百鬼の邪王門で、特に出したいカードがこれ!

 

是空」の鬼 ゲドウ権現(ゼクウノオニ ゲドウゴンゲン) 
クリーチャー / 闇/火 / コスト6 / デモニオ/鬼札王国 / パワー7000
■〔鬼タイム〕自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを4少なくする。
■スピードアタッカー
■スレイヤー
■W・ブレイカ
■自分がゲームに負ける時または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。

鬼タイムで2マナで召喚できるやばいやつです。

 

ダイレクトアタックを受けそうな時、鬼の邪王門でこのカードが場に出たら、生き延びます。

そんなカードが、スピードアタッカーでスレイヤーでWブレイカーです。

条件がつくとはいえ、2マナです。軽すぎ。

 

 

デッキレシピ

f:id:higeaoshi:20201021211710j:image


4 x 斬斬人形コダマンマ
4 x 福腹人形コダマンマ
4 x キズグイ変怪
4 x 「大蛇」の鬼 ジャドク丸
3 x 「魂狩」の鬼 ガシャド髑髏
4 x 「貪」の鬼 バクロ法師
3 x 「非道」の鬼 ゴウケン
4 x 百鬼の邪王門
4 x 是空」の鬼 ゲドウ権現
4 x ザンジ変怪
2 x 鬼ヶ鬼 ジャオウガ

 

 

このデッキの動き

簡単にまとめると、

 

シールドから手札補充しながら、積極的に攻撃する。

「貪」の鬼バクロ法師、キズグイ変怪など

 

厄介なクリーチャーは破壊する。

「大蛇」の鬼ジャドク丸、ザンジ変怪など

 

守りは鬼エンドとストライクバックに任せる。(この構築の場合。)

百鬼の邪王門、ザンジ変怪

 

積極的に殴って、止まったらカウンターで計算を狂わせて、殴り切るイメージです。

 

自分のシールドを手札に加えながらビートダウンする事で、後続を切らさずに攻撃を続ける事ができます。

「貪」の鬼バクロ法師是空」の鬼ゲドウ権現「魂狩」の鬼ガシャド髑髏が絡めば、4ターンで試合を終わらせるスピードを持っています。

 

「大蛇」の鬼ジャドク丸が除去カードとして使いやすく、厄介なクリーチャーを破壊するのに役立ってくれます。

「大蛇」の鬼 ジャドク丸(オロチノオニ ジャドクマル) 
クリーチャー / 闇 / コスト3 / デモニオ/鬼札王国 / パワー2000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。
■〔鬼タイム〕自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーのパワーを+4000し、「W・ブレイカー」を与える。

昔、デス・スモークっていうカードがあってね…

 

自分のシールドを減らすリスクは、百鬼の邪王門ザンジ変怪でカバーしたり利用できるので、気にし過ぎなくても大丈夫です。

それでも不安であれば、革命の鉄拳ボルシャック・ドギラゴンをオススメします。

 

鬼ヶ鬼ジャオウガですが、迷っている枠です。

百鬼の邪王門で墓地に行ったカードを蘇生する事も狙えるので、採用しています。

生き延びる効果で墓地に行ったゲドウ権現を蘇らせる事もできます。

 

しかし活躍できる場面が限定的ですから、ジャオウガを使うなら、もっとわかりやすい鬼ヶ覇王ジャオウガの方が良いかもしれません。

そもそもジャオウガ系統にこだわる必要もありませんから、百鬼の邪王門で出せるクリーチャーを増やすのも手堅いと思います。

 

 

このデッキの弱点

ギャラクシールドのように、シールドを増やしてくるデッキは、鬼タイムの見込みが外れる場合があります。

常にシールドの数がずらされる事を意識しておきましょう。

 

純粋に殴るデッキなので、シールドトリガーが厚いデッキを押し切るのは難しいです。

「非道」の鬼ゴウケンは、除去トリガーなら弾く事ができます。

これ一つで押し切るのは難しいですが、タップイン効果も相まって、相手にとっては厄介な存在になるのではないでしょうか。

 

百鬼の邪王門が登場した事によって防御力も上がったのですが、それでも積極的に殴って来るデッキには厳しいです。

周りに速攻デッキが多い時は、ボルシャック・ドギラゴンまでガン積みした、カウンター型も面白いかもしれませんね。

 

 

おわりに

鬼タイムのデッキを組んでみたのですが、まとまりのあるテーマで、扱いやすい印象を受けました。

 

十王篇第3弾で登場した鬼エンドは、鬼札王国の革命です。

今後、新たに鬼エンドが登場した時は、要注目です!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ではではー。