じょりえもんのスキマ時間

じょりえもんのスキマ時間

デュエルマスターズ専門ブログです。楽しみ方は人それぞれ。

【デュエマ】堕魔ヴォガイガ入れてみた。【鬼札王国デッキ】

どーも。

じょりえもんです。

 

 

以前ワンブロック対応の鬼タイムデッキを紹介しました。

このデッキをベースに、守りを強化したものを紹介したいと思います。

 

ワンブロック対応ではなくなったのですが、百鬼の邪王門の可能性を追ってみました。

 

目次

 

注目カード

堕魔 ヴォガイガ(ダーマ ヴォガイガ) 
クリーチャー / 闇 / コスト4 / マフィ・ギャング/魔導具 / パワー4000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
■自分の魔導具クリーチャーを召喚するコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。

百鬼の邪王門を回収でき、百鬼の邪王門で出せる事が採用理由です。

墓地肥やしとしても、意味があります。

殴るデッキ相手に「貪」の鬼バクロ法師で果敢に攻めるも良いですが、これは同じタイミングで百鬼の邪王門を拾ってくれるカードです。

 

 

戯具 ヴァイモデル(ギーグ ヴァイモデル) 
クリーチャー / 闇 / コスト5 / マフィ・ギャング/チーム零 / パワー3000
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

終末の時計 ザ・クロック(ラグナロク ザクロック) 
クリーチャー / 水 / コスト3 / アウトレイジMAX / パワー3000
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐに始める)

終末の時計ザ・クロックが墓地にある時に、百鬼の邪王門戲具ヴァイモデルを出すと、その効果で終末の時計ザ・クロックを出す事ができます。

相手が攻撃したタイミングで、ターンがとんで、こちらのターンが開始します。

 

終末の時計ザ・クロックが墓地に無くても、百鬼の邪王門戲具ヴァイモデルで墓地に落ちる可能性もあるので、積極的に狙います。

 

 

百鬼の邪王門(ヒャッキノジャオウモン) 
呪文 / 闇/火 / コスト6 / 鬼札王国
■〔鬼エンド〕クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
■自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その中から、闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。

主に防御カードとして使用します。

殴り返しに強くなったり、ダイレクトアタックを止めたり。

 

このデッキでは堕魔ヴォガイガ戲具ヴァイモデル是空」の鬼ゲドウ権現あたりが狙い目です。

「大蛇」の鬼ジャドク丸もいいですね。

 

 

デッキレシピ

f:id:higeaoshi:20201026194926j:image

 

4 x 斬斬人形コダマンマ
4 x 福腹人形コダマンマ
4 x キズグイ変怪
4 x 「大蛇」の鬼 ジャドク丸
4 x 終末の時計 ザ・クロック
1 x 単騎連射 マグナム
4 x 「貪」の鬼 バクロ法師
3 x 堕魔 ヴォガイガ
4 x 戯具 ヴァイモデル
4 x 百鬼の邪王門
4 x 是空」の鬼 ゲドウ権現

 

コダマンマ系は花美師ハナコ堕魔ドゥンブレでもOKです。墳墓避けもできます。

4枚×10種類のデッキ構成をベースに、単騎連射マグナムを1枚入れた、シンプルな作りになりました。

何を1枚削るかは正直まだ迷ってます。

 

メインアタッカーが「貪」の鬼バクロ法師是空」の鬼ゲドウ権現になっているのですが、「魂狩」の鬼ガシャド髑髏も強力です。

それぞれ強みがあるので、お好みで。

 

 

前回との変更点

動きや弱点は前回紹介した赤黒ワンブロック型とほとんど変わらないので、変更点に集中して書きます。

 

減らしたカード

「魂狩」の鬼ガシャド髑髏 3枚→0

「貪」の鬼バクロ法師を0にするか、これを0にするかで迷いましたが、スピードアタッカーと盾回収の即効性を重視しました。

戲具ヴァイモデルで蘇生できたり、百鬼の邪王門のバトル効果を活かせたりするので、枠があれば入れたいです。

 

「非道」の鬼ゴウケン 3枚→0

今回は、攻めの役割と守りの役割にキッパリと分けて構築してみました。

このカードはデッキの動きに直接関係はないので、抜かしました。

 

ザンジ変怪 4枚→0

枠の都合で泣く泣くカットです。

戲具ヴァイモデル終末の時計ザ・クロックが守りの役割を持つので、今回はそれに枠を奪われました。

 

鬼ヶ鬼ジャオウガ 2枚→0

もともと迷っていた枠で、条件が限定的だったので、真っ先に抜けました。

ハマった時は強いです。

 

 

増やしたカード

堕魔ヴォガイガ 0枚→3

百鬼の邪王門が手札にあり、墓地に終末の時計ザ・クロックがある状態が理想なので、さりげなくその状況を作れるこのカードを採用してみました。

相手の攻撃に合わせて、百鬼の邪王門からこれを呼び出すのも、なかなか良いです。

 

戲具ヴァイモデル 0枚→4

守りのコンセプト1です。

終末の時計ザ・クロックを出してターンをもらうのが主目的です。

気を抜くと山札切れが心配になる程、墓地肥やしができるデッキなので、単騎連射マグナムを探してぶつけるのもアリです。

 

終末の時計ザ・クロック 0枚→4

守りのコンセプト2です。

このデッキは自らの盾を手札に加えてしまうので、シールドトリガーとしてはあまり期待していません。

 

単騎連射マグナム 0枚→1

お手軽詰めカード。

戲具ヴァイモデルで呼び出せるのもポイントです。

 

 

余談

本当は堕魔ヴォガイガじゃないカードを主軸にするつもりでした。

しかし、勘違いでお蔵入り。

 

堕魔 ヴォジャワ(ダーマ ヴォジャワ) 
クリーチャー / 闇 / コスト4 / マフィ・ギャング/魔導具 / パワー2000
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、魔導具を1枚、自分の墓地から手札に戻す。

これが堕魔ヴォガイガのように、闇のカードを回収できたら。

と思っていたのが、回収できるのは魔道具…残念。

 

ちなみに回収が闇のカードだったら、

  1. 相手の攻撃に合わせて百鬼の邪王門
  2. 百鬼の邪王門堕魔ヴォジャワを出す。
  3. 堕魔ヴォジャワ百鬼の邪王門を回収。
  4. 堕魔ヴォジャワで相手の攻撃をブロック。

 

という、擬似光牙忍ハヤブサマルのようなことをしつつ、墓地を肥やして戲具ヴァイモデルの機会を伺うことができました。

 

というわけで、墓地のカード回収+闇か火の6コスト以下+ブロッカーが出たらやってみたいです。

堕魔ヴォガイガは、本当はちょっと惜しい。

 

 

おわりに

鬼札王国、とても気に入ってしまいました!

十王篇第4弾もとても待ち遠しいです!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ではではー。